日本のスラム街として有名な西成あいりん地区のグルメ8選動画と有名店2店の10選。名前と危険なのは知っていても実際どんな街なのかは知られていないかもしれません。なのであいりんのグルメを軽く調べてみました。
あいりんグルメを知らない自分は勝手なイメージでとんでもない激安だと思ってましたが一本目の動画だと値段は他県の激安グルメと比べてもさほど変わらない感じですが200円ラーメンなどはさすがという感じです。店構えも昔のドヤ街という風情があってノスタルジーな感覚で楽しめそうです。
西成観光の定番ホルモン80円「やまき」
そしてホルモン焼肉「やまき」はかなりの有名店のようで観光であいりん地区に来る人は必ず行くといっていいほどのお店。むしろこのためにあいりんに行く人も多いくらい。そして地元住民にも人気で連日かなりの行列が出来ています。
値段はキモ、ホルモン、脂全て80円と激安。youtubeでもあいりんグルメ紹介はやまきが最も多いです。確かに屋台で使い込んだ鉄板の上でザザッと焼かれるホルモンはにんにくと一味の強烈な香りと街の雑多な雰囲気もあってかなり美味しそう。
お酒も缶というのがドヤ街らしい大雑把な感じがしてむしろ美味しく感じられそうですね。しかし動画は夜の撮影ですがさすがあいりんだけあって喧嘩などなかなかスリルがありそうな時間帯です。
激安ホルモンうどんで一杯ひっかける「きらく」
ここも西成では誰もが知ってる有名店。動画の値段は一玉300円、二玉350円となってましたが2021年現在は350円と450円に値上げされています。しかしそれでもかなりの安さ。ビールはやや割高なので通は焼酎に120円と激安のホルモン皿で飲むみたいです。
ちなみに動画を見た人はもうお気づきでしょうが人気激安店はホルモン率が高いです。あいりんは特殊な激安ホルモン入手ルートが確率されているのかもしれません。
こうしてみると街の雰囲気にあった手作り感満載のB級グルメや飲み屋に大盛りなのにお安く食べられる人気鍋など食べごたえありそうなお店がたくさん。街の雰囲気もあわさってより美味しく感じられそうです。
昔のイメージから変貌していく西成
あいりん地区には大阪激安店の代表スーパー玉出もあって平成からの日本の低価格路線でドヤ街特有の異常な激安感というナリはひそめてますがやはり人気店はかなりの安さ。
この雰囲気で味わう激安B級グルメ感は一度体験してみたいですが、2008年に警察に連行された労働者が暴力を受けたと発言し暴動になったこともあって、やはり怖い街というイメージがあって二の足を踏んでしまいそう。
しかし現在は街の雰囲気も大分変わって興味本位で観光にくる人も多くなるほどには平和なようです。
なぜかというと西成は天王寺となんばの間なので交通の便もよく、そのため観光にきた外国人がここの安宿を利用するようになって外国人が増えてきたそうです。それで大阪の観光客需要のために西成には年々ホテルが増えていってるそうで。
行く宛のなくなった労働者の街から観光用の街みたいな雰囲気に変わっていってるようです。外国の人に「ここが日本一危険な街だよ」とあいりん地区を案内すると「全然平和だよ」といわれるくらいなので海外からの観光客にとっては安くて交通の便も良い最高のゲストハウスという印象のようです。やはり世界トップの治安を誇る日本なので海外と比べるといくら西成とはいっても普通の街という感じなんでしょうね。
最近はスリルなどの話題性のためにyoutuberもよく動画のネタにしていますが昔なら怖いおじさんに詰め寄られてカメラ撮影なんてまず出来なかったと思います。
怖い印象が薄れていったせいか5年ほど前にインスタ映えしそうなおしゃれなスイーツ店も出店しましたが2年くらいで潰れたようです。さすがにインスタ女子が通うスポットになる日はまだまだ遠そうです。
コメント